noshi’s diary

ゲームの事、映画やドラマ、思いついた事、プログラミングの事、雑記的なことを書いています

1.18アップデート後に各鉱石がよく見つかる高さと鉱石分布

1.18アップデートでは世界の高さと深さの変化により鉱石の分布も変化しますが、先日(11/25)、鉱石が見つかる最適なY座標を示す以下のような画像がMinecraft newsより公開されました。

 

f:id:noshigames:20211201001853j:plain

 

画像は鉱石が生成される最適層を示すものなので、鉱石の分布を表したものでありませんが、目的の鉱石を採掘したい場合の参考になるかと思います。

 


今回の洞窟と崖アップデートにより、鉱石分布が変わりますが、鉱石がよく見つかる高さに関する情報も出ています。

 

まずはみんな大好きなダイヤモンドから。

 

■ダイヤモンド
よく見つかる高さ -59
鉱石分布 -64 ~ 16

 

 

レッドストーン
よく見つかる高さ -59
鉱石分布 -64 ~ 16

 

 

■エメラルド
よく見つかる高さ 255
鉱石分布 -16~256
山の頂上でも生成

 


■石炭鉱石
よく見つかる高さ 95 と 136
鉱石分布 0~320

 


■銅鉱石
よく見つかる高さ 48
鉱石分布 -16~112

 

 

ラピスラズリ
よく見つかる高さ -1
鉱石分布 -64~64

 

 

■鉄
よく見つかる高さ 15 と 255
鉱石分布 -64~320

 

 

■金鉱石
 └ 現世の場合
  よく見つかる高さ -17
  鉱石分布 -64~30

 └ メサの場合
  よく見つかる高さ 32~256
  鉱石分布 -64~256

 

参考

minecraft.fandom.com

 

鉱石分布に影響をもたらしたような大型アップデートはこれまでに自分自身経験がありませんが、今回のアップデートは洞窟と崖というタイトルとなっているように、魅力的な「洞窟」「崖(山)」で、よりいっそうマイクラが楽しめますね(^o^)

 

あと鉱石の話ではありませんが、雲の高さが64ブロック分高くなり、Y座標128だったのがY座標192になるという変化もあるので、雲の見え方も変わりそうですね。

 

今回は以上です。ではまた~