noshi’s diary

ゲームの事、映画やドラマ、思いついた事、プログラミングの事、雑記的なことを書いています

マイクラレジェンズ風視点にするcameraコマンドのやり方 マインクラフト統合版preview1.21.10.20より

こんにちわ

 


今回はマイクラ統合版でマイクラレジェンズ風の視点にするcameraコマンドを紹介します

 

 

cameraコマンドは、主にプレイヤーの視点変更、定点カメラの視点追加や視点効果付与などができます

 

 

それぞれもう少し説明すると、プレイヤーの視点変更は以下画像のように1人称視点、3人称視点(後方)、3人称視点(前方)といったもので、コマンドでこれを可能とするものです

1人称視点

 

3人称視点(後方)

 

3人称視点(前方)

もちろん、これらの視点切り替えはビデオ設定でも可能ですが、コマンドでもできるということです

 

 

定点カメラの視点追加は、文字どおり、任意の座標に定点カメラを設置することで、これを実現します

定点カメラの視点追加

固定カメラを設置すると画面が固定されますので、プレイヤーを操作して画面外に出してしまうと、どこにいるか分かりづらいです

 

コマンドで定点カメラにする使い方をする場合はいろいろ工夫する必要がありそうです

 

 

そして視点効果付与は、視野(画面全体)にR,G,Bの色味を加えるものです

 

titleコマンドと組み合わせて、こんな使い方をしてもいいかもしれません

 

 

 

そして、今回ご紹介するマイクラレジェンズ風の視点にするコマンドですが、これは先日のpreview/ベータ版1.21.10.20で追加された、cameraコマンドにfollow_orbitという引数を利用したものになります

 

https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/26899699762061-Minecraft-Beta-Preview-1-21-10-20

 


follow_orbitを含むcameraコマンドを実行すると、マイクラレジェンズのようにカメラがプレイヤーをより遠くから追いかけるような視点になります

 

わかりづらいと思うので比較写真をご覧ください

コマンドによる後方からの視点のほうが遠いことがお分かりいただけるかと思います

三人称視点(後方) コマンドとビデオ設定の違い


なお、カメラの角度と高さはプレイヤーが見ている場所に応じて変わります

これにより、マイクラレジェンズ風な視点になります

 

 

追従するカメラの視界がブロックなどにさえぎられると、自動的にプレイヤーの近くを映すような視点になります(ちょっとわかりづらいかも(;'∀'))

障害物があった場合の視点

 

 

イクラレジェンズ風の視点コマンドを実行環境や準備

イクラレジェンズ風の視点コマンドを実行するには、統合版preview/ベータ版1.21.10.20以上が必要です

 

 

統合版をwindowsで遊んでいる方ならpreviewも自動的に所持しているはずです

 

 

xboxやandoridの方は別途、preview/ベータ版をダウンロードする必要があります
windowsxboxpreviewと呼び、Androidはベータ版と呼びます

 


Androidでベータ版を遊んでいないので詳細は不明ですが、Androidの場合は普段遊んでいるマイクラアプリをアンインストールしてからベータ版をインストールしないといけないかと思います

 

イクラのアプリをアンインストールすることで、ワールドデータが消去されますので、もしAndroidにベータ版をインストールする場合は普段遊んでいるワールドデータやスキン、リソースパックなどをバックアップしておくことを強くお勧めします

 

参考

https://help.minecraft.net/hc/en-us/articles/4423653831821-How-to-Install-Minecraft-Preview

 

 

preview/ベータ版の準備ができたら、設定のゲーム設定の実験項目にあるCreator Cameras:New Third Person PresetsのトグルをONにします

ゲーム設定の実験で本機能を使えるようにしておく



 

これをしないと、マイクラレジェンズ風のカメラ視点にするコマンドができませんので忘れずに行っておいてください

 

 

設定が終わったらワールドに入り、コマンドとチャット欄に次のコマンドを入力してください

 

/camera @p set minecraft:follow_orbit

 

そうすると、さきほどご覧いただいたようなマイクラレジェンズのように遠くからプレイヤーを追従するカメラ視点になるはずです

 

参考画像として、マイクラレジェンズのゲーム画面を載せておきます

イクラレジェンズ風の視点に

 

カメラ視点操作をしたとき、マイクラレジェンズと同じような視点になるので同じようなカメラワークが使われているのかもしれませんね

イクラレジェンズのカメラ操作と似ている点も

 

コマンドで視点変更した場合、ビデオ設定による視点変更はできません

 

 

ですので、視点を元に戻したいときは以下コマンドをコマンドとチャット欄で実行してください

/camera @p clear

 

 

イクラレジェンズ風の視点でマイクラを楽しみたい方はやってみてください

 

 

今回は以上です

ではではまた