noshi’s diary

ゲームの事、映画やドラマ、思いついた事、プログラミングの事、雑記的なことを書いています

ノートPCのSSDを外してデスクトップPCに増設

どうもみなさんこんにちわ

 

今回はノートPCのSSDをデスクトップPCに増設したというお話

 

我が家には、ほぼ使っていないノートPCが2台あって、家族からは「要らないなら捨てて!」と以前から言われていました

 

別に要らないわけではなく、そのノートPCは2台とも動くことには動くんです

 

1台はLinuxのOSで動かしていてストレージはHDD

このPCではマイクラ統合版のサーバが構築されているので、たまにサーバを動かしてマルチで遊んだりしていました(サーバを24時間毎日フル稼働なんて、電気代の関係からできません(;'∀')

 

そんなたまにしか電源を入れる程度のノートPCなので、はた目からしたら使っていないと思われても仕方がないかもしれませんけどね(-_-;)

 

で、もう1台のノートPCはというと、OSはwindows10でSSDを積んでいるものの、もともとwindows7からアップグレードしたためか、たまにこの画面が発生していました

f:id:noshigames:20220410122634p:plain

 

このwin10のノートPCのストレージをSSDに変えたタイミングは2年前ぐらいですが、このノートPCはエクセル・ワードを開くときぐらいにしか使わず、SSDにしたからといって使用頻度が上がるわけでもありませんでした(笑)

 

このノートPC自体、かれこれ10年以上使っているし、さらにブルー画面も出ることがあるし、いっそのこと、win10のノートPCで使っているSSDを現在使っているデスクトップPCに使ってあげたほうが無駄にならんよねということで、その作業を行うことにしました

 

全体の作業の流れ

写真左下のノートPCで使っているSSDを取り外して、写真右下のデスクトップPCに増設します

f:id:noshigames:20220410114802j:plain

 

購入したもの

SSDをデスクトップPCに取り付けるあたり、以下のものを購入

SSDを内部で固定するブラケットとSATAケーブル

f:id:noshigames:20220410134151j:plain

 

Sabrent 3.5インチから2台の2.5インチ内蔵HDD/SSD用変換ブラケットセット と検索すれば出てくると思います

 

買ったときは900円ぐらいでしたが、買ったときから2週間ぐらいしか経っていないのに1200円ぐらいになっていました

 

箱の中身はブラケットのほかにSATAケーブル、電源ケーブル、固定用ビスも入っています

f:id:noshigames:20220410135604j:plain

 

ノートPCからSSDを取り出す

まずノートPCからSSDを取り出します

そのため、ノートPCの背面にあるSSDが収納されているフタをあけます

f:id:noshigames:20220410140002j:plain

 

フタを固定しているビスを4か所外しますと、SSDの姿が見えます

f:id:noshigames:20220410140020j:plain

 

SSDを取り外すときには、SSDを浮かせるためのナイロン製のテープのようなものが付いていますので、それを持ち上げます

f:id:noshigames:20220410140239j:plain

 

取り外し完了

f:id:noshigames:20220410140255j:plain

 

SSDをブラケットに固定

取り外したSSDをブラケットに固定します

ブラケットとSSDの固定はビス4つ

f:id:noshigames:20220410140358j:plain

 

SSDをブラケットに固定したら、PCケース内のドライブベイにブラケットを固定

ドライブベイの固定はビス4つ

 

これは内側

f:id:noshigames:20220410140442j:plain

 

これは外側

外側のビスを固定するときは外側のPCケースのカバーを外しておこないます

f:id:noshigames:20220410140643j:plain

 

SSDをドライブベイに設置後の画像です

SSD1台目はOSが入っています

ドライブベイにはまだ空きがあるので、今後増設したくなったらできます

f:id:noshigames:20220410140843j:plain

各種ケーブルをSSDに接続

SSDSATAケーブルと電源ケーブルを接続します

 

まずは電源ケーブルから

電源ケーブルは購入した商品の中にも電源ケーブルはありましたが、今回はそれを使わず、電源ユニットから束のように出ている配線の中にあった未使用の電源ケーブルを使っています

f:id:noshigames:20220410141051j:plain

 

つづいてSATAケーブル

マザーボード側のSATAポートはたいていSATAと書いてあります

手を入れるのがやっとのスペースにSATAポートがあります

ここにSATAケーブルを差し込みます

手を入れるスペースがほとんどなかったのですが、なんとか差し込みましたw

グラボなどでSATAポートにケーブルが差せないようなら、グラボを取り外すなどして作業スペース確保しておいた方がいいでしょうね

f:id:noshigames:20220410141858j:plain

 

んで、SSD側のSATAポートにSATAケーブルを接続

f:id:noshigames:20220410141719j:plain

 

これでデスクトップPCのSSD増設作業は完了しました

 

動作確認

電源を入れてSSDが認識しているかどうかを確認しました

まずはPCの電源ポチっとな

 

問題なくPCは起動します

f:id:noshigames:20220410142439j:plain

 

つづいて、PCの内部ストレージを確認してみます

f:id:noshigames:20220410142543p:plain

 

追加したSSDが、windows7(E:)とローカルディスク(F)というドライブで表示されていますね汗

 

ディスクの管理でも確認してみます

f:id:noshigames:20220410143313p:plain

 

増設したSSDはパーテーションを分けて使っていたのをすっかり忘れていました汗

パーテーションを分けると、こんな感じに2つのドライブが表示されるんですね

 

ドライブとして認識はしていますが、増設したSSDつまり上の画像で言うところのディスク1を全部ストレージとして使いたいんじゃい、ということでストレージとして使うための作業を行っていきます

 

内部ストレージとして使うための作業をおこなっていく

windows7(E:)のドライブを選択してフォーマットします

f:id:noshigames:20220410144019p:plain

 

ボリュームラベルがwindows7のままだと、今後、混乱しそうなのでボリュームラベルをDにしました

f:id:noshigames:20220410144138p:plain

 

フォーマットしてみると、windows7(E:)のところがD(E:)になりました

f:id:noshigames:20220410144040p:plain

D(E:)ドライブが空っぽになりましたが、ローカルディスク(F)がまだ残っています

これだと増設したSSD512GBがフルで使えないです

 

ならばローカルディスク(F:)を削除すればいいのではと思い、ディスク管理画面上でローカルディスク(F:)を選択して削除します

f:id:noshigames:20220410144631p:plain

 

削除するとき、こんなのが出ますが、「はい」を選択

f:id:noshigames:20220410144707p:plain

 

ディスク1のところから、ローカルディスク(F:)が消え、未割り当てが305GBができましたが、正常(アクティブ、回復パーティション)80GBと正常(回復パーティション)91GBというパーティションが残ったままです

f:id:noshigames:20220410144738p:plain

 

これは望んでいたのと違います

 

ドライブ丸ごと未割り当て状態にしたいんじゃ!

 

ということで、diskpartコマンドで余計なパーティションを消していくことに

 

コマンドでパーテーション削除することに

コマンドプロンプトを開いてDiskpartと入力して実行

f:id:noshigames:20220410145139p:plain

 

つづいてlist diskと入力して実行

自分のパソコンのディスクが内訳がわかります

ディスク0は一般的にOSがはいっています

サイズ容量を見ても223GBなので、このデスクトップPCのOSが入っているSSDであることがわかります

 

ディスク1はサイズ476GBとなっているので増設したSSDで間違いないことがわかります

 

ということでコマンドでディスク1を選択します

select disk 1と入力して実行

f:id:noshigames:20220410145625p:plain

 

そうすると、コマンド上でディスク1が選択されたことになります

ディスク1のパーティションを確認します

 

list partitionと入力して実行

f:id:noshigames:20220410145848p:plain

 

ディスク1のパーテーションの状態がわかります

ディスク1にはPartition 1とPartition 4の2つがあることがわかります

 

f:id:noshigames:20220410145810p:plain

 

そしたらあとはそれぞれのパーテーションを消していくだけです

 

今はディスク1のパーテーション1を選択しています

そのままデリートをかけます

 

delete partition overrideと入力して実行

f:id:noshigames:20220410145757p:plain

 

これでディスク1のパーテーション1が削除されましたね

 

今度はディスク1のパーテーション4を選択して削除します

select partition 4と入力して実行して

delete partition overrideと入力して実行

f:id:noshigames:20220410150508p:plain

 

これでディスク1のパーテーション4が削除されました

 

これでSSDの内部はパーテーションなど無い状態になっているはずです

 

ディスクの管理画面を確認しますと。。。

ディスク1がすべて未割り当てになりました!

f:id:noshigames:20220410150813p:plain

 

ただしこのままではまだ内部ストレージとして使えません

未割り当ての状態のSSDをフォーマットすれば、新たなストレージとして使えるようになります

 

ディスク1の未割り当て部分を右クリックして新しいシンプルボリュームを実行

f:id:noshigames:20220410151109p:plain



シンプルボリューム作成のウィザードが開始されます

次へを押します

f:id:noshigames:20220410151228p:plain

 

増設したSSDをフルでストレージとして使いたいので、そのまま最大ディスク領域のサイズのままにして次へ

f:id:noshigames:20220410151326p:plain

 

ドライブに割り当てる文字は初期のEにして次へ

f:id:noshigames:20220410151448p:plain

 

ここもそのまま次へ

f:id:noshigames:20220410151524p:plain

 

ウィザードが完了しました

完了を押します

f:id:noshigames:20220410151622p:plain

 

そしたらディスク管理画面を確認

増設したSSDがボリュームEとして、ストレージとして使えるようになりました!

f:id:noshigames:20220410151806p:plain

 

エクスプローラー上でもこのように表示されるようになりました(^^♪

f:id:noshigames:20220410151914p:plain

 

ということで、今回はノートPCのSSDを外してデスクトップPCに増設したお話でした

 

最後までお読みいただきありがとうございました

それではまた~