noshi’s diary

ゲームの事、映画やドラマ、思いついた事、プログラミングの事、雑記的なことを書いています

マイクラ統合版1.17.40の雑感

先日(10/19)、マイクラ統合版に1.17.40のアップデートがきました。

 

アップデートの内容は大まかに分けて以下2点

  • 実験的特徴におけるさまざまな修正や機能追加
  • ゲームプレイやモブ、ブロック、UI等のバグの修正

 

気になった点

  • より多くのMobがOverworldの地下に出現します

 これが一番気になりました。地下判定のモブはこれまで8体が上限数だったのが変更されたものと思われますが、これは、トラップタワーでスポーンするモブが増えるということにですから、トラップタワーにモブのスポーンが集中するようにちゃんと作っていれば、アイテムドロップ数が増えることが期待できそうです。

 

  •  村人はドアの開閉をスパムすることができなくなりました

どういうわけかドア近辺にいた村人がドアをバタバタ開け閉めしていたので、面白いかったので、しばらくボーッと見入ってしまっていましたが、これ無くなってしまったんですねw

 

  •  アメジストジオードは、拠点で生成される可能性がはるかに低くなり、生成されてもエンドポータルを破壊しません

もともとアメジストジオードは拠点や一度訪れたところに生成される可能性は低かったものと思いますが、それでもエンドポータルへがアメジストジオードで破壊されるケースが散見されていました。それを防ぐための修正でしょう。この修正によって、アメジストジオードがなかなか見つからない、見つからなくなる、という可能性もありますが、エンドポータルが破壊されるよりはマシでしょうかね。

 

ほかにもいろいろと変更があったので、上記以外はゆっくりと見て回る予定ですが、サバイバルでふつうに遊んでいる場合には、神経質になるほどのものはないかなという印象ですね。気になることがあったら追記予定です。今回は以上です。ではまた。

マイクラ統合版1.17.30リリースの雑感

9月22日(木)マイクラ統合版1.17.30がリリースされました。

 

https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/4409292961677-Minecraft-1-17-30-Bedrock-

 

変更点や修正されたものは上記公式サイトにあるとおりです。

 

今回は個人的にマイクラ実生活で恩恵を受けていた身近なところについてを少し触れておきたいと思います。

 

以前の記事で昆布ゼロティックが使えなくなるかもという話をしましたが、少し構造を変えればまだいけるようです。いま、ゼロティックで昆布が成長することを確認できましたのであとは回収部の調整だけです。

 

ドリップストーン&大釜を使った無限ポーションはできなくなっていました。ポーションづくりは全然してなかったのでちょっと残念です。ただ実質無限ポーションのバグの恩恵は二ヶ月ぐらいだったのでそれほど痛いというわけではないです。また、大釜に入れた染料についてはまだ生きていますね。

 

大釜を使ったバグ技といえば、大釜に粉雪バケツを使用して岩盤を消し去ることができたんですが、それができなくなっていました。

 

泡エレベーターはできなくなってしまいました。泡エレベーターはロマン作品だったんですけどね。発射装置正面に水を流して、それを空バケツで水を吸わせることはできたんですが、泡が残らない。

(10/22)

追記粉雪に水を設置して泡エレベーターが使えることがわかりました。

見た目がすっきりするロマン作品の泡エレベーターはまだ健在です。

 

アイアンゴーレムのスポーンロジックが変わりました。ただログには、この一行だけなので、詳細は情報収集中です。

 

JavaEditionによりよく一致するようにIronGolemスポーンロジックを調整しました

 

我が拠点はふつうにスポーンしていたので、厳密な部分が変わったんでしょうね💦

 

ちょっとでも間違うとトラップにmobが湧く湧かないの問題が発生するタイプのチュートリアル動画に対して、ちょっと後ろ向きな自分(´・ω・`)

 

今回の変更、修正点が多いので確認に時間を要しそうですが、1.17.30アプデでゼロティック昆布収穫機が残ったのが個人的にはラッキーでした(^^)

映画の原題と邦題から見えること

今回は映画の原題と邦題についてのお話。

 

ハロウィンが近いということで、「It」を観ました。スティーブンキング原作タイトルは「It」。邦題は「It / “それ”が見えたら、終わり」。

 

ピエロ姿のペニーワイズの画像とItという文字が写ったサムネ(ポスター)だけでも十分なホラーテイストが伝わってくるのに、この邦題をつけることで、ホラー感が格段に増します。文字だけで、ゾッとさせるこの言葉のセンスがすごい。そして、この邦題はけっして嘘ではありません。ペニーワイズを観てしまったら最後、そこで人生を終わらせられるか、かろうじて生き残れたとしても、その後の人生はペニーワイズの恐怖に縛られる人生を送ることになります。

 

邦題のセンスはキャッチーなものが多いです。例えば、映画「カールじいさんの空飛ぶ家」なんかは秀逸ですが、原題はなんと「UP」です。ほかには韓国映画「新感染」というものがありますが、原題は「釜山行き」。

 

こうした原題と邦題の食い違いの例をあげようと思ったら、枚挙に暇がありません。ただ少なくとも、原題だとまったくどんな映画か想像できなさそうものでも邦題だとなんとなくタイトルだけでいろいろと想像できてしまうものが多いように感じます。もちろん原題そのままのほうがいいというケースもありますが、日本語が持つ言葉の広がり、言葉の深み、言葉のイマジネーション、こうしたものが凝縮しているものが邦題なんだと思います。

 

誇張のしすぎやデタラメなタイトルはダメですが、全体の内容を押さえた上で、端的に表現した惹きつけるタイトルを考えるときの参考にしたいと思った次第です。

マイクラ統合版ベータ版1.8 雑感

先週のベータ版の修正で、マイクラ統合版ベータ版の表記が1.8になりました。

 

1.8正式リリースは12月のホリデーシーズン予定とのことなので、洞窟と崖のアップデートのパート2が来るまではもう少し先で、待ち遠しいところです。

 

さて、今回の1.8.0.20のベータ版ですが、大きく分けて洞窟と崖に関するものと機能とバグの修正が行われています。

 

今回のベータ版の修正に関して気になったものを取り上げると、洞窟と崖のアップデートパート2に関連する機能がデフォルトで有効になったことですね。つまり、ベータ版でプレイするときはワールド設定の洞窟と崖のトグルをいじらなくても、洞窟と崖の世界で遊べるようになっています。

 

次いで、鉱石の生成率がJavaEditionと同等になるように変更されたとのことですが、統合版とjava版との間に鉱石生成に違いがあったことを今更知りました💦ということは、java版で発見されたダイヤを100%見つける裏技が統合版でも通用するのか気になるところ。これは検証の価値ありです。

 

モブ関連での修正事項について

  • Mobがトラップドアを通過できるようになりました
  • Sweet Berry BushesがMobにダメージを与えるようになりました
  • MobはSweetBerryBushesを通過しようとしなくなりました

 

「Mobがトラップドアを通過できるようになりました」についてですが、現行の1.17.34ではふつうにトラップドアをどのように置いても牛やゾンビが通過できるんですよね。なので、ベータ版だけで再現するバグの可能性がありますが、この仕様は自分が考えている以上のものかもしれないので、もしそうならトラップドアの使いどころの幅が広がる可能性があります。

 

次に、「Sweet Berry BushesがMobにダメージを与えるようになりました」についてですが、本来はダメージを受けるはずの地面に植えたスイートベリーの茂みにモブが侵入してもダメージを受けないバグが発生しています。これは1.17.30以降から発生している模様で現行1.17.34で確認できます。今回のベータ版で確認したところ、スイートベリーに侵入したモブにダメージを与えるようになったといえばなったのですが、マグマブロックのように連続してダメージを与えるものではなかったので、ちょっと中途半端な感じがしますが💦

 

「MobはSweetBerryBushesを通過しようとしなくなりました」に関しては、修正前はモブがスイートベリーを通過していたようです。これは、前述の「Sweet Berry BushesがMobにダメージを与えるようになりました」に絡むところだと思われます。つまり、スイートベリーの茂みに入ったモグがダメージを受けない=モブとしてはスイートベリーの茂みがスイートベリーの茂みだと認識しておらず、そのまま通過しようとする、ということだと思います。

 

要するにパスファインドの対象として、スイートベリーの茂みが正常に認識されていないということなんじゃないかと。

 

スイートベリー自体は食べ物や骨粉目的だったので、これは気づきませんでした💦スイートベリー畑のスイートベリーの真上にハーフブロックを敷き詰めているから、モブが入る余地もなくさすがに気づけずでした。

 

ということで、今回はマイクラ統合版ベータ版1.8における雑感でした。

マイクラ統合版ベータ情報1.17.40.23とネザーライト防具の増殖バグについて思うこと

昨日9月30日(木)、マイクラ統合版ベータ情報に修正がきました。今回のは1.17.40.23ですね。

 

修正内容は、実験的特徴、非実験的な機能とバグ修正です。

 

実験的特徴 
・Caves&Cliffsフラットワールドのシフトされたサブチャンクを修正しました(MCPE-140428)
・Caves&Cliffsの実験的なトグルが有効になっているフラットワールドは、新しい次元の高さを使用するように適切にアップグレードされます 

 

非実験的な機能とバグ修正 

 

ゲームプレイ 
・ライトブロックがプレイヤーにオーバーワールドの表面でスポーンを強制する問題を修正しました  
・熱帯魚は、水バケツでつかんで放しても色が失われなくなりました(MCPE-137158) 
・トラップドアがレシピブックに再び表示されます(MCPE-141441) 
リリーパッドは、もう一度1ブロックより深い水に置くことができます(MCPE-141403) 

 

モブ 
・モブは、雪のレイヤー(MCPE-141411)などの完全でないブロックで継続的にジャンプしなくなりました。 

 

さて、それぞれについて少し見ていきますが、実験的特徴をONにしている場合、フラットワールドのサブチャンクなるものが修正された模様です。バグレポートによると、洞窟と崖の実験機能がオンになっている以前のベータ版のスーパーフラットワールドをロードすると、以前に作成されたチャンクはすべて削除されるというバグがあったようです。

 

次の非実験的な機能とバグ修正における熱帯魚のバグも知りませんでした。なにやら、熱帯魚のバケツを空にするたびに、元の魚の色に関係なく、放出される魚は真っ白だったみたいです。

 

そして次。トラップドアがレシピブックから無くなるバグもあったんですね💦画像はバグレポートより引用。

f:id:noshigames:20211001015938p:plain

というかこのバグが起きる原因が謎すぎます。

 

リリーパッドは水の上にブロックを置くときぐらいのサポートぐらいしか使わないでしょうから、スルー。

 

モブが雪のレイヤーなどの完全でないブロックで継続的にジャンプするバグは現1.17.30では再現しないとのことです。つまりベータ版特有に見られているバグということでしょうね。

 

ネザーライト防具の増殖バグについて思うこと

1.17.30にもバグがいくつか見つかっていますね。最近発覚したのがネザーライト防具の増殖バグ。増殖って、たしかに楽にアイテムを手に入れられるものだけど、ゲーム本来の楽しみを奪いかねない行為だと最近思うですよね。個人的にはね。やっぱり増殖したアイテムが溢れたワールドだとつまらないと思うんですよね。そういうのが好きな方はクリエで遊べばいいのにと思います。(サバイバルでやるからこそ意味があるという声が聞こえて来そうだが)

 

楽しみ方は人それぞれって考えもあるし、増殖行為が一概に否定もできない。だから、こう思う。こういうのを手口を拡散する前によく考えようと。どんなにいい建前をのたまおうが、それを悪用する人も出てくるわけですから。ただ一方で手口を公開することで、抑止力につながるという考え方もあるのも事実。こればっかりは自己判断、サーバー運営主の判断なんだよね。

 

そもそもこうしたバグはアプデリリース前に見つからないもんなんでしょうかね。開発陣は日々開発とテストを繰り返しているし、毎週のようにベータ版で修正をしているのにですよ?ある程度のバグはあるだろうということを見越してのアプデなのかなぁ。

 

イクラはそんなバグが付きもののイメージがついてしまったけど、よく考えたらDBDもアプデ後のバグが付きもののイメージ。こう考えると、アプデがあるたびにバグがあるのは、ちゃんと仕事をしている結果だからと錯覚してしまう今日このごろ(笑)。

 

まぁゲームだから許されるちゃうという側面もあるんだろうね(これ現実社会だったら、不買の原因にもなりかねない)

 

ということで、今回はマイクラ統合版ベータ情報1.17.40.23とネザーライト防具の増殖バグについて思うことでした。

1.17.30アプデ雑感2 アイアンゴーレムの湧きやゼロティック昆布収穫機など マイクラ統合版

今回はマイクラ統合版1.17.30アプデ後におけるアイアンゴーレムの湧きやゼロティック昆布収穫機などについてのお話です。

 

アイアンゴーレムがへんなところに湧いた

1.17.30のアプデ後、拠点内の装置やトラップタワーなどを見回っていたところ、最初は問題ないように思えたアイアンゴーレムトラップに異変が起きました。

 

 

とこんな感じにアイアンゴーレムがベッドの上に湧いたんですよw

 

ベッド上のアイアンゴーレムは力技で水流のほうに落として処理しましたが、ベッドの上は湧かないはずだったのにこれはどういうこと?って調べたら、バグレポートにありました。

 

bugs.mojang.com

 

これは、ベータ版1.17.40.21(9月22日)で修正の記述がありますので、おそらく次回正式リリースで治っているはずです。修正されるまではベッドの上にガラスを設置して対策できます。ベッドの上をガラスで塞ぐことによる湧き効率の変化は未検証ですが、体感ではそれほど変わらないように思います。正確に測ったら、落ちている可能性も無きにしもあらずですが。

 

1.17.30でもゼロティック昆布収穫機はまだ使える

1.17.30で使えなくなると言われていた「ゼロティック昆布収穫機」ですが、実はちょっとだけ装置の一部を変えるだけでまだ使えます。どこを変えるかという昆布下の砂の部分。

 

これまでは砂を2つ分積み上げていましたが、砂ひとつ分にするだけ。あとは砂をガシガシと吸着ピストンを動かすと昆布が急速成長します。急速成長した昆布を収穫するのはノーマルピストンでOKです。もちろん、空バケツを入れた発射装置でも可能ですが、発射装置だと収穫スピードが遅いんですよね。

 

さてノーマルピストンにレッドストーン信号を伝える方法ですが、王道的なものとして

A クロック回路部のレッドストーンの信号をレッドストーンたいまつを3つ使ってノーマルピストン側につなげる方法

B クロック回路の信号を利用せずに、観察者とパルサー信号の組み合わせでノーマルピストンを動かす方法

 

が挙げられます。

 

Aは高速で昆布を収穫できますが、スマホ携帯のマイクラだと少し不安定な気がします。一方、BはAに比べると少し遅いですが、観察者で昆布の成長を検知していますので、放置も可能です。どちらがいいかは作ってみて自身の環境に合うものを選べばいいと思います。

 

Bのタイプを作ってみたのでよかったら参考にしてみてください。こちらの装置はSwitchとスマホ、windows10で動作確認しています。

 

youtu.be

 

アプデの挙動で気になること

そうそう。キツネがスイートベリーを前ほど収穫してくれないような感じがするんですよね。以前まではキツネのスイートベリー畑の近くにいるとき、ムシャムシャと咀嚼音がけっこうしていたような覚えがあるんですが、それが全くしないんです。なんとなくですが、キツネが立ち尽くすような動作も目立ったし、なんかイヤな感じです。キツネのバグは前科があるので、キツネがスイートベリーを食べないバグは再発しないでほしいものです。

 

アップデート後、村人が消失したとの情報も見かけます。村人がチャンクの境目にいたときに、チャンクの読み込みタイミングで消失したとかいう話でもなさそうです。バグなのかどうかわかりませんが、村人に関するバグは場合によりいろいろと面倒なことになるので起きてほしくないバグです。とりあえず自分の第一拠点の村人は大丈夫だったけど、ほかの拠点に問題がないか要確認しないと。

 

ということで、今回はマイクラ統合版1.17.30アプデ後におけるアイアンゴーレムの湧きやゼロティック昆布収穫機などの雑感でした。

マイクラで調べるときは海外wiki(英語サイト)も参考に

今回はマイクラに関してインターネットで何かを調べるときは海外wikiも参考にしましょうというお話です。

 

インターネットだけではなくSNSなどを使う場合もありますが、調べるときは海外wikiをよく参考にしています。

 

日本語のマイクラwikiは、海外wikiの内容と違う部分があったり、情報の更新が追いついていなかったりするケースがあります。日本語のマイクラwikiが間違っているというわけではなく、情報が不足している場合があるということです。

 

例えば、日本語wikiと海外wikiの村人ゾンビに関する項目を見てみましょう。

 

日本語wiki

村人がゾンビに倒された時、難易度がイージーで0%、ノーマルで50%、ハードで100%の確率で村人ゾンビとなる。自然にスポーンすることもあり、ゾンビの村にもスポーンする。ゾンビの村にスポーンした村人ゾンビは、ピースフルにしない限りデスポーンしないが、日光に対する耐性は持っていない。その為、昼間は家にこもる性質がある

 

minecraft.fandom.com

 

海外(英語)wiki ※google翻訳

ときにゾンビが村人を殺す、それがに村人を変えることができますゾンビ村人に応じて、難易度:簡単に、通常の50%の確率で、ハードに100%の確率0%の確率で。ゾンビの村人も、通常のゾンビと同じ条件でオーバーワールドに自然に出現しますが、それほど一般的ではありませんが、5%の確率で出現します。ゾンビの村人は、ゾンビの村の村人の代わりに、放棄された村(ゾンビの村)やイグルーにも出現します。

 

minecraft.fandom.com

 

ちょっと内容が違うのが分かるかと思います。

 

なので、足りない情報を補完するためにもマイクラで何か調べものをするときは海外wikiもチェックされることをオススメいたします。

 

日本語wikiと海外wikiの見分け方

それでは自分がアクセスしたwikiが日本語wikiなのか、海外wikiなのかをどうやったら見分けられるでしょう。

 

答えは簡単。URLを見ればわかります。

 

検索エンジンgoogleの場合、検索バーに「マイクラ」「村人」と入力してアクセスすると、https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/村人のURLに飛びます。そのURLに「ja」という文字が入っていれば、日本語wikiです。

 

f:id:noshigames:20210906232815j:plain

 

 

一方、海外wikiだと、次のようなURLになります。

https://minecraft.fandom.com/wiki/Villager

 

URLの文字がすべて英語になっています。jaはどこにも入っていないです。

 

 

海外wikiのアクセス方法

海外wikiにアクセスする方法は、「日本語wikiのサイトで言語を英語にする」方法が簡単です。マイクラ日本語wikiのサイトにアクセスして、ページを下側にスクロールすると言語を選択できます。ここでEnglishを選択すると、英語の海外wikiになります。

 

f:id:noshigames:20210907004203j:plain

 

今回は以上です。日本語wikiと海外wikiをうまく活用して、マイクラライフを楽しみましょう(^^)