noshi’s diary

ゲームの事、映画やドラマ、思いついた事、プログラミングの事、雑記的なことを書いています

ゲーム規制条例に思うこと

香川県のゲーム規制に関する話題が一部で騒がれているけど、ゲームと40年近く付き合ってきた私が思うところを少し。

 

本条例の素案の目的、基本理念の抜粋。

 

(目的)
第1条 この条例は、ネット・ゲーム依存症対策の推進について、基本理念を定め、及び県、学校等、保護者等の責務等を明らかにするとともに、ネット・ゲーム依存症対策に関する施策の基本となる事項を定めることにより、ネット・ゲーム依存症対策を総合的かつ計画的に推進し、もって次代を担う子どもたちの健やかな成長と、県民が健全に暮らせる社会の実現に寄与することを目的とする。

(基本理念)
第3条 ネット・ゲーム依存症対策は、次に掲げる事項を基本理念として行われなければならない。
(1)ネット・ゲーム依存症の発症、進行及び再発の各段階に応じた防止対策を適切に実施するとともに、ネット・ゲーム依存症である者等及びその家族が日常生活及び社会生活を円滑に営むことができるように支援すること。
(2)ネット・ゲーム依存症対策を実施するに当たっては、ネット・ゲーム依存症が、睡眠障害、ひきこもり、注意力の低下等の問題に密接に関連することに鑑み、これらの問題に関する施策との有機的な連携が図られるよう、必要な配慮がなされるものとすること。
(3)ネット・ゲーム依存症対策は、予防から再発の防止まで幅広く対応する必要があることから、県、市町、学校等、保護者、ネット・ゲーム依存症対策に関連する業務に従事する者等が相互に連携を図りながら協力して社会全体で取り組むこと。

 


次に具体的な取り組み部分を抜粋

 

(子どものスマートフォン使用等の制限)
第 18 条 保護者は、子どもにスマートフォン等を使用させるに当たっては、子どもの年齢、各家庭の実情等を考慮の上、その使用に伴う危険性及び過度の使用による弊害等について、子どもと話し合い、使用に関するルールづくり及びその見直しを行うものとする。
2 保護者は、前項の場合においては、子どもが睡眠時間を確保し、規則正しい生活習慣を身に付けられるよう、子どものネット・ゲーム依存症につながるようなコンピュータゲームの利用に当たっては、1日当たりの利用時間が 60 分まで(学校等の休業日にあっては、90 分まで)の時間を上限とすること及びスマートフォン等の使用に当たっては、義務教育修了前の子どもについては午後9時までに、それ以外の子どもについては午後 10 時までに使用をやめることを基準とするとともに、前項のルールを遵守させるよう努めなければならない。
3 保護者は、子どもがネット・ゲーム依存症に陥る危険性があると感じた場合には、速やかに、学校等及びネット・ゲーム依存症対策に関連する業務に従事する者等に相談し、子どもがネット・ゲーム依存症にならないよう努めなければならない。

 

と利用時間を制限するものとなっています。

 

高橋名人が言っていた「ゲームは一日1時間!」の名言を使った妥当な時間のようです('ω') 


私が最も気になった点は罰則規定の有無についてでしたが、素案には罰則規定の文字はありませんでした。
罰則なき条例にどれくらいの効果があるのか分かりませんし、仮に罰則があったとしても親が我が子(近所の子)の違反を通報するとも思えませんが・・・。

 

効果が期待できないこんな条例を出す香川の議会はもっとほかにやることあるだろ!と思った次第です。

 

ちなみに3月17日に公開されたパブリックコメントでは本条例の反対意見が多かったとあるので、今後の動きについて観察していきたいと思います。

 

 

知りませんでしたが、最近のゲーム機にはプレイ時間設定できる機能もあるようですね。

 

PS4
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/basic/kidsplaytime.html

 

xbox one
https://beta.support.xbox.com/help/family-online-safety/online-safety/set-screen-time-limits

 

xbox360
https://beta.support.xbox.com/help/xbox-360/security/how-to-set-family-timer

 

nintendo switch https://www.nintendo.co.jp/support/switch/parentalcontrols/index.html