noshi’s diary

ゲームの事、映画やドラマ、思いついた事、プログラミングの事、雑記的なことを書いています

locate コマンドにbiomeとstructure マイクラ統合版 beta/preview1.19.10.23

イクラ統合版beta/preview1.19.10.23で、ついにバイオームの座標を特定できるlocate biomeが実装されました

 

java版には以前からあったものですが、統合版にもようやくという感じです

 

[統合版のlocate biomeコマンドの構文]

locate biome <バイオーム名>

バイオーム名には、bamboo_jungleなどのバイオームを指定します

指定可能な候補は画面上にいくつか表示されていますが、すべて表示されているわけではありません

バイオーム名は英単語となるので、指定するバイオームはwikiなどで調べる必要があります

 

またlocate biomeとあわせて、locate structureも追加されています

locate structureは構造物を指定するものです

 

locate structureが追加されたものの、現在1.19.0のlocateコマンド(下画像)と変わないところを見ると、将来的にはjava版と統一されるかもしれません

 

 

java版のlocate structureは詳細な構造物を指定できますが、統合版では少し不十分なところがあります

 

例えば、java版では砂漠のピラミッド、イグルー、ジャングルの寺院、沼地の小屋をそれぞれ指定できます

 

一方、統合版ではそれらをまとめてtempleとしています

沼地の小屋は魔女がいるところなので、ウィッチトラップを作りたいときは少し探す必要がありそうです


このように統合版のlocate structureコマンドはjava版との違いがあるので、その違いを理解して使うのがいいかと思います

 

まぁ今後のアップデートで統合版もjava版のようになるかもしれませんが。。

 

あと、java版の違いといえば、java版ではlocate biomeとlocate structureの結果、座標が表示されますが、その座標をクリックすることでテレポートできます

java版では上画像のClick to teleportをクリックすると、目的の座標にテレポートできます

 

統合版にもこの機能が実装されたら、locateコマンドからのテレポートが楽になることは間違いないので、ぜひ実装してほしいです

 

ということで、今回は統合版のbeta/previewlocate1.19.10.23で追加されたlocate biomeとlocate structureについてでした

 

ではまた~